2021/09/29 15:44

こんにちは。retricot-リトリコ-です。
あっという間に9月も終盤で、涼しく過ごしやすい日が続くようになりました。
もう少し肌寒くなると衣替えをする時期になってきますね。
さて、今回は嬉しいお知らせです。
なんと!このブログでretricotの新作秋冬アイテムを紹介します!!
新作アイテムについて詳しく説明しますので是非チェックしてくださいね。
新作秋冬アイテムの紹介

retricotが今季の秋冬で展開するアイテムはトップス2型、ボトムス2型、ワンピース1型、アウター2型の計4種7型です。
ではトップスから順に紹介します。
ワイドトレーナー

ゆったりと着られるボリューム感が可愛いワイドトレーナー。
サイドのスリットが適度な抜け感を演出してくれます。
前後で異なる着丈は横から見たときのシルエットも可愛く見せ、長めの後ろの丈がヒップ周りのシルエットをさりげなくおしゃれにカバー。
パンツスタイル、スカートスタイルどちらも合わせやすいトップスです。
程よいワイドシルエットがリラックス感のある着こなしを楽しめます。
チュニック

ヒップが隠れる丈で体型カバーができるチュニック。
丸みのあるシルエットが柔らかさのある印象に。
スウェット感覚で着られる程よい厚みのある生地は、ワンマイルウェアとして最適です。
首元はボートネックになっており1枚で着るのはもちろん、寒い時は中にタートルネック等で重ね着をしても◎
スマホもすっぽり入る便利なポケット付きです。
リラックスパンツ

ゆったりなのにスタイリッシュに見せてくれるリラックスパンツ。
ウエストはゴム仕様で楽ちんなのに、すっきりとしたフロントスタイルがきちんと感を演出してくれます。
ストレッチ素材で動きやすく、着心地も◎
大きめなデザインポケットは機能面とおしゃれさをアップし、インスタイル・アウトスタイルどちらも楽しめます。
秋冬に着たくなる落ち着いたカーキのカラーです。
フレアスカート

ふんわりとしたシルエットが女性らしいフレアスカート。
切り替えのアーガイル柄がアクセントとなっており、可愛らしさをプラス。
優しいブラウンの色合いは着る年代を選びません。
ニット素材で暖かく柔らかな肌触りのスカートなので、冬でもスカートコーデを楽しめます。
ゴム仕様のウエストによりストレスフリーな履き心地なのも嬉しいポイント。
ワンピース

重ね着を楽しめるノースリーブタイプのワンピース。
シンプルなシルエットながらも、バックのギャザーが後ろ姿も素敵に。
丸くカットした裾が柔らかい印象を持たせてくれます。
首元は甘めのVネックで顔周りをすっきりと見せつつ、合わせるインナーによって印象を変えられます。
スマホもすっぽり入る便利なポケット付きです。
ポンチョ

ゆったりできるサイズ感でおうちリラックスに最適なポンチョ。
頭からパッと被って羽織としてはもちろん、ひざ掛けとしてもお使いいただけます。
首元はVネックとボートネックの2way仕様になっており、その日の気分や合わせるインナーによって変えられるのがポイント。
インナーのシルエットを選ばないため、薄手のシャツから厚手のニットまで合わせられる万能アイテムです。
ウール100%の素材で暖かく、包まれるような優しい着心地になっています。
カーディガン

たっぷりの生地分量で暖かく手触りの良いロングカーディガン。
retricotの春夏アイテムで人気があったフレアーフロントカーディガンのデザインをそのままに、秋冬仕様の素材で今季も展開します。
腰ベルト付きで後ろで結べばコート風に、前で結べばガウン風に着こなしができ、前身の生地が適度なIラインを作るのでベルト無しでもすっきりと着用していただけます。
使いやすいベージュのアーガイル柄で大人かっこいいを演出。
以上が今季秋冬の新作アイテムとなります。
前回の春夏とはまた違った印象のアイテムが出来上がりました。
retricotの新作秋冬アイテムは現在、クラウドファンディング【CAMPFIRE】にて先行販売を行っています。
>>>プロジェクトページはこちら
このブログの後半にてクラウドファンディングに挑戦した経緯や、私たちの想いを書いています。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
ちなみに…春夏アイテムはネットショップ【BASE】、または岐阜県大垣市のふるさと納税サイト【ふるさとチョイス】にてご覧頂けます。
気になる方は是非そちらもチェックしてみてください。
>>>ふるさとチョイスはこちら
秋冬アイテムができるまで
前回の春夏では在庫になった白生地に、自社のオリジナル染色技術「のこり染」を施して春夏にぴったりなアイテムを作りました。
これにより未染色の在庫生地を廃棄せず衣料品へアップサイクルすることができましたが、工場内を見てみるとまだまだ使えそうな生地が廃棄棚に並んでいるのが現状です。
そこで今回は、染色後の在庫生地に着目しました。
先ほど紹介した秋冬アイテムには、加工されたのに衣料品にならず、そのまま放っておいたら廃棄されてしまうような生地を使っています。
多少の欠点が理由で衣料品にならなくなってしまうのですが、生地全てが使えないほど欠点があるわけではありません。
なので私たちが実際に生地を見て選定し、問題ないものをretricotのアイテムとしてアップサイクルしています。
こうして出来上がったアイテムには1着1着、私たちの環境への想いが込められています。
2回目のクラウドファンディングに挑戦

先ほども少し紹介しましたが、retricot秋冬アイテムは現在クラウドファンディング【CAMPFIRE】にて先行販売を行っています。
前回の春夏でもクラウドファンディングに挑戦しましたが、より多くの方にアップサイクルブランドretricotのことを知ってもらい、そのブランド背景に賛同してもらいたいと考え、再度クラウドファンディングに挑戦することを決めました。
プロジェクトは9月27日10:00から10月18日23:59までです。
>>>プロジェクトページはこちら
是非、私たちのプロジェクトページにも目を通して頂けると嬉しいです。
まとめ

いかがだったでしょうか。
私たちretricotはアップサイクルブランドとしてアパレル業界が抱える環境問題に向き合い、アイテムを作ることで少しでも生地の廃棄を減らしたいと考えています。
私たちの生活に欠かせない衣料品を通して、より多くの方が私たちの想いに賛同して頂けたら嬉しいです。
この先10年、20年そのもっと先の未来に向けて何か私たちでもできることがないか、生活していく中でモノを大切にする重要性などを考えるきっかけになればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。